江幡 育子(えばた いくこ、3月28日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家、声優。別名義に谷川むつみ石井みいみmaimaiがある。2021年3月28日より、YouTubeにてVTuber超音波怪獣エバコンとしてデビューした。

人物

愛称はエバコン、maimai、Nekoyo。身長は156cm、血液型はB型。

来歴

勝田声優学院出身。細江慎治が団長を務めるバンド「まにきゅあ団」のmaimaiとしてボーカリストを務めた後、磯江俊道の音楽制作会社「ZIZZ STUDIO」に所属。主に作詞家、作曲家としてゲームやアニメの主題歌を中心に手掛けている。以前はアトリエピーチに所属していた。。

出演

太字はメインキャラクター。

OVA

  • クルーエル(多岐川恋)

一般向ゲーム

  • KISSより…(1999年、山崎かんな)- 2作品
  • 恋愛シミュレーションゲームツクール(1999年)
  • GoGo i land(2000年、ポチャ)
  • ポポルとサーヤの大冒険(ポポル 他)
  • マーブルパーラー(弟)
  • メダルパチンコ(ガイダンス)
  • 野菜村(ねぎお)

アダルトゲーム

  • トゥインクルレビュー(1999年、ポチャ)
  • じゅえる・まとりくす(2002年、ルカ)
  • "Hello, world."(2002年、アルファ)
  • ばぁじんぶるぅらぶ!(2001年、いなさ)- 「石井みいみ」名義
  • 峰深き瀬にたゆたう唄(2006年、タフィ・ペイル)- 「石井みいみ」名義

CD-ROM

  • できる学習クラブ ケンチャコ大冒険 シリーズ(チャッピー)
    • モンモンタウンのケンチャコ大冒険
    • りゅうぐうドームのケンチャコ大冒険
    • ピンポン島のケンチャコ大冒険
    • 天空ランドのケンチャコ大冒険

ドラマCD

  • ぼくらのペレランディア!(ロッカ)

テレビ

  • 楽天テレビショッピング(マスコットキャラクター・ガッテン君)
  • 西原理恵子の殿堂麻雀 TVCM(サイバラ)
  • ショッピングセンターアピア TVCM(歌/ナレーション)

映画

  • 日本製少年(1995年、テレフォンアポインター)

その他

  • 横浜市電保存館クイズ式案内板(ナレーション)
  • ぬいぐるみ ウブラブ(ベビー)
  • コケロミン ぬいぐるみ楽器の声

ディスコグラフィ

シングル

アルバム

コンピレーション・音楽CD


CD
  • まにきゅあ団「まにのろぢ〜」(ヴォーカル)
  • まにきゅあ団「マニキュア団」(ヴォーカル)

  • 「そっと…」(PCゲーム『Endless Serenade』エンディングテーマ)- 「石井みいみ」名義
  • 「言えなくて」(PCゲーム『聖シラサギ学園』エンディングテーマ)
  • 「ゴロちゃんチャッピーかけ算九九の歌」(CD-ROM『りゅうぐうドームのケンチャコ大冒険』挿入歌)
  • 「夏海の夏休み」(スクリーンセーバー『夏海の夏休み』主題歌)
  • 「夏海の季節」(ベンチマークソフト『夏海』主題歌

楽曲提供

作詞を行った作品

江幡育子
  • 「夏の日の恋」(2001年)
  • 「小さな花のように」(2001年)
  • 「約束の在処」(2004年)
  • 「炸裂・本能GIRL」(2005年)
  • 「くぅちゃんのテーマ」(2013年)
rino
  • 「君が望む永遠」(2001年)- 歌はMEGUMI名義
長田梢
  • 「オープンしてます!」(1999年)
  • 「星の涙」(2004年)
いとうかなこ
  • 「涙尽鈴音響」(2002年)
  • 「青い記憶」(2002年)
  • 「There's the earth link somewhere ~どこかでつながっている~」(2002年)
  • 「BLAZE UP」(2002年)
  • 「煌星」(2002年)
  • 「沙耶の唄」(2003年)
  • 「天意悠久」(2003年)
  • 「手を離さないで」(2004年)
  • 「未来・きっと・ずっと!」(2004年)
  • 「籠の鳥の孤独」(2004年)
  • 「Shadow in the dark」(2004年)
  • 「静かなる Moon Sign」(2004年)
  • 「琥珀の記憶」(2004年)
  • 「結晶」(2005年)- ワタナベカズヒロと共同作詞
  • 「I Bless Thy Life」(2005年)
  • 「蛍火」(2005年)
  • 「Lamento」(2006年)
  • 「讃えし闘いの詩」(2006年)
  • 「伝承の詩 -Verum-」(2006年)
  • 「スイートウォーター讃歌」(2007年)
  • 「Happy blue sky trip」(2008年)
  • 「Dive!」(2008年)
  • 「Desire blue sky」(2008年)
  • 「クライ」(2008年)
  • 「A WILL」(2009年)
  • 「琥珀の祈り」(2009年)
  • 「Papiliones」(2009年)
  • 「Soul For The Sword」(2011年)
  • 「DON'T LET GO」(2012年)- ワタナベカズヒロと共同作詞
  • 「黒い瞳のアリア」(2012年)
  • 「Fantastisk udsigt」(2014年)
栗林みな実
  • 「マブラヴ」(2002年)
  • 「yours」(2002年)
  • 「遙かなる地球の歌」(2003年)
  • 「ひとことだけの勇気」(2004年)
  • 「あなたが…いない」(2005年)
  • 「君がいた季節」(2011年)
榊原ゆい
  • 「真珠のうた~奈都美のテーマ」(2002年)- 歌は愛原奈都美(榊原ゆい)名義
  • 「いとしいきもち」(2005年)
  • 「さよならの囁き」(2005年)
  • 「絆は銀の糸」(2005年)- 歌は木之坂霧乃(榊原ゆい)名義
  • 「君のままで」(2010年)
  • 「笑顔で歩き出そう」(2018年)
  • 「星影灯」(2018年)
大野まりな、静木亜美、マヨちゃん
  • 「夏のキュン☆キュン☆」(2003年)
生沢佑一
  • 「機神咆吼ッ!デモンベイン!」(2004年)
  • 「Evil Shine」(2004年)
  • 「遠く旧きより近く来たる唄」(2006年)
yozuca*
  • 「きっと微笑むから」(2004年)
小野正利
  • 「残夢」(2005年)
  • 「月下に捧ぐ」(2007年)
  • 「凍京レクイエム」(2016年)
  • 「閃光雪華」(2016年)
YURIA
  • 「You make my day!」(2005年)
橋本みゆき
  • 「大丈夫・だいじょうぶ」(2005年)
中山マミ
  • 「子どもじゃないのだっ!」(2005年)
みるくくるみ
  • 「花が咲く景色の中で」(2005年)
ジョイまっくす
  • 「最狂広報!ジョイまっくすのテーマ」(2005年)
平野綾
  • 「Breakthrough」(2006年)
柚木まき
  • 「たんぶるガールズ」(2006年)
ワタナベカズヒロ
  • 「Memento Vivere ~生きることを忘れないで~」(2007年)
  • 「Brindiamo! -俺たちに乾杯-」(2007年)
Reffaella Misiti
  • 「Requiem」(2007年)
スイートウォーターの人々
  • 「土とライフルは共にあり」(2007年)
yoko
  • 「EXEC_METEMPSYCHOSIS/.」
  • 「嘆きの人形」(2007年)
コレット(水樹奈々)
  • 「Fiat lux -光あれ-」(2007年)
民安ともえ、安保さゆり、貴水はるな
  • 「MySweetHome」(2007年)
車英子
  • 「The sun shines on ~太陽が照らす先へ~」(2008年)
志方あきこ
  • 「VII」(2009年)
美郷あき
  • 「陽だまりの中へ」(2010年)
A.m.u.
  • 「ツナグミライ」(2013年)- A.m.u.と共同作詞
SHAKE
  • 「奇天烈カルダモン〜ププルのテーマ〜」(2013年)
彩音
  • 「Headway! Buccaneers」(2014年)
カンノユキ
  • 「Promise me Tonight」(2014年)
kanako.s
  • 「流れる雲に」(2014年)
中澤まさとも
  • 「Walking to the sun」(2017年)
AZUMI(鈴木美咲)
  • 「Cheer up!」(2017年)
早乃香織
  • 「花信奮迅〜ラスボスのテーマ〜」(2013年)
  • 「Pulchra terra」(2015年)
  • 「Resolve!」(2017年)- 歌はMISAKI(早乃香織)名義
田村ゆかり
  • 「チクチク」(2019年)
  • 「Next landscape」(2019年)

作曲を行った作品

早乃香織
  • 「la la la città 〜街のテーマ〜」(2013年)

作詞・作曲を行った作品

江幡育子
  • 「世界で一番!」(2002年)
  • 「PA! PA! パラダイス~アルファのテーマ」(2002年)- 歌はmaimai名義
  • 「とろぽよ不思議少女〜プニィのテーマ〜」(2013年)
いとうかなこ
  • 「とある竜の恋の歌」(2005年)
榊原ゆい
  • 「おひさまに約束」(2004年)
羽入(堀江由衣)
  • 「なのです☆」
コレット(水樹奈々)
  • 「うちへ帰ろう」(2007年)
  • 「想いのゆくえ」(2007年)
□クワット(本木咲黒)、△トリアン(江幡育子)、◯マルルン(南陽姫)、×ペケペケ(川住かつお)
  • 「生きづらくとも道ゆかん(仮)」(2022年)

作詞・作曲・編曲を行った作品

江幡育子、NoiD
  • 「Pray for you」(2003年)

編曲を行った作品

いとうかなこ
  • 「孤高之魂魄」(2005年)

著書

  • RPGマガジン「谷川と一緒にお気楽RPG」(1号~100号)- 雑誌連載、谷川むつみ名義(ホビージャパン、1990年 - 1998年)
  • パソコン通信の「じょ〜しき」- 谷川むつみ名義、藤井良彦共著(海文堂出版、1992年1月)
  • うちの子まるわかり 親子動物占い - 動物占いプロジェクト名義(小学館、2000年2月)
  • 恋・友情・進路まるわかりの動物占い<赤>女の子編 - 動物占いプロジェクト名義(小学館、2001年4月)
  • 恋・友情・進路まるわかりの動物占い<青>男の子編 - 動物占いプロジェクト名義(小学館、2001年4月)

脚注

注釈

シリーズ一覧

ユニットメンバー

出典

外部リンク

個人サイト
  • 超音波怪獣 エバコン館 江幡育子 Offical Site
  • 江幡育子【まいまいる~む】 - 旧個人サイト
公式プロフィール
  • Artist|ZIZZ STUDIO
  • アトリエピーチによる公式プロフィール - ウェイバックマシン(2016年7月9日アーカイブ分)
SNS
  • 江幡育子 (@ebataikuko) - X(旧Twitter)
  • まず、自分を愛そう - Ameba Blog
  • 超音波怪獣エバコン - YouTubeチャンネル
その他
  • 江幡育子のプロフィール・画像・写真 - WEBザテレビジョン
  • 江幡育子の解説 - goo人名事典
  • 江幡育子 - オリコン
  • 江幡育子 - allcinema

シャマナ シャマナ

INABAの怪獣紹介:電波怪獣ビーコン【ゆっくり解説】【ウルトラマン解説】 YouTube

自分回帰/江幡育子(zizz studio) YouTube

夏の日の恋/江幡育子 ニコニコ動画

ビーコン