ポートピア大橋(ポートピアおおはし)は、兵庫県神戸市中央区にある本州側の新港第四突堤とポートアイランド間に架かる神戸新交通ポートアイランド線(通称ポートライナー)専用の鉄道橋である。

概要

ポートアイランド線のポートターミナル駅と中公園駅との間で大阪湾を渡る橋長522.3mの橋梁である。本橋梁の西側6mに神戸大橋が隣接するが、この2つは別々の建造物である。主橋脚は19×16×33mのコンクリートケーソン(ニューマチックケーソン工法)で、側橋脚は杭基礎で建設された。

1995年(平成7年)1月17日発生の阪神・淡路大震災では、本橋梁の橋脚基礎の移動や橋脚の傾きにより橋体のねじれ、支承や耐震連結装置の破損が発生するなどの被害を受けたが、同年7月31日には復旧している。

諸元

  • 種別 - 鋼鉄道橋
  • 形式 - 下路式ローゼ橋
  • 橋長 - 522.3m
  • 径間数 - 4
  • 支間 - 88.8m 91.5m 250.0m 91.5m
  • 線数 - 複線
  • 活荷重 -
  • 竣工 - 1979年(昭和54年)
  • 施主 - 神戸市
  • 橋梁設計 - 川崎重工業
  • 橋桁製作 - 同上

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 神戸港
  • 神戸ポートターミナル - 北袂
  • ポートアイランド北公園 - 南袂

外部リンク

  • 橋梁年鑑 ポートピア大橋 詳細データ - 日本橋梁建設協会 橋梁年鑑データベース

ポートピア大橋を渡るポートライナー YouTube

神戸大橋百景 とも姐の神戸散歩

セントレア大橋 GANREF

神戸大橋(左)とポートピア大橋(右)

神戸大橋を歩いて渡ろう! もっと神戸を好きになるブログ