奈良県道39号五條吉野線(ならけんどう39ごう ごじょうよしのせん)は、奈良県五條市から吉野郡吉野町に至る県道(主要地方道)である。

概要

奈良県五條市今井を起点とし、吉野郡吉野町宮滝に至る。

吉野川左岸を通るが、全体的に狭隘であり、国道370号、国道169号のバイパスとしては機能しない。

路線データ

  • 起点:五條市今井(国道24号交点)
  • 終点:吉野郡吉野町宮滝(国道169号交点)

歴史

  • 1982年(昭和57年)
    • 4月1日 - 建設省(現・国土交通省)により五條吉野線が主要地方道に指定。
    • 12月24日 - 奈良県が路線認定。

路線状況

重複区間

  • 国道169号・奈良県道15号桜井明日香吉野線(吉野郡大淀町美吉野橋北詰 - 吉野郡吉野町吉野大橋北詰)
  • 奈良県道37号桜井吉野線(吉野郡吉野町丹治 - 吉野郡吉野町飯貝)

地理

通過する自治体

  • 奈良県
    • 五條市 - 吉野郡下市町 - 吉野郡大淀町 - 吉野郡下市町 - 吉野郡吉野町 - 吉野郡大淀町 - 吉野郡吉野町

交差する道路

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

沿線

  • 栄山寺
  • 岡峯古墳
  • 吉野神宮駅

脚注

関連項目

  • 奈良県の県道一覧

ならみち。 205 奈良県道705号 / 大阪府道705号 富田林五條線(大阪府富田林市・R170本町北交差点~奈良県五條市・R24三在町北

国道24号(その2a)

奈良へのアクセス|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット

ならみち。 005 奈良県道235号 篠原宇井線 (前編) (終点:五條市大塔町宇井~起点:五條市大塔町篠原) YouTube

奈良県 赤滝五條線 行けるとこまで 県道138号 SUZUKI GSX150 バンディット YouTube