仙台法経専門学校(せんだいほうけいせんもんがっこう)とは、宮城県仙台市青葉区にあった私立の専修学校。運営母体は、学校法人仙台法経学園。

沿革

  • 1930年5月 - 財団法人宮城県社会事業協会により仙台高等実務学校として創立、仙台市上杉山通り仙台商業学校内に開校
  • 1935年4月 - 仙台商業学校同窓会設立の皇太子殿下御降誕記念館に校地移転
  • 1946年5月 - 戦災により校舎焼失し宮城県東華会館内に校地移転、名称を仙台高等学院に改称
  • 1949年5月 - 仙台市本町1丁目の宮城県自治研究所内に校地移転
  • 1951年2月 - 現校名に変更、法律科を開設。
  • 1951年7月 - 中央大学通信教育部の連絡校となる
  • 1959年5月 - 経営科を開設
  • 1961年4月 - 校舎建設に伴い仙台市本町3丁目に校地移転
  • 1971年4月 - 不動産法学科を開設、経営科を廃止
  • 1976年4月 - 専門学校に認可される
  • 1977年4月 - 法律科を廃止、法律実務科を開設
  • 1979年3月 - 学校法人になる
  • 1984年4月 - 経営法学科を開設
  • 1994年4月 - 不動産法学科を廃止、法学研究科を設置
  • 1995年7月 - 仙台市青葉区上杉3丁目に校舎新築し校地移転
  • 2017年7月 - 閉校

設置学科

  • 法律実務科(昼間部、2年)
  • 経営法学科(昼間部、2年)
  • 法学専修科(夜間部、2年)
  • 法学研究科(夜間部、2年)
  • 一般研究科(昼間部、2年)

所在地

  • 宮城県仙台市青葉区上杉3-2-28

大学関係者

教職員

歴代校長
  • 佐藤丑次郎:初代(1930-40)
  • 中川善之助:2代(1940-75)
  • 斎藤秀夫:3代(1975-2003)
  • 深谷松男:4代(2003-2013)
  • 萱場正美:5代(2013-17)、最後の本学理事長、元宮城県議会議長
教員
  • 常勤講師はおらず、主に東北大学の助手・助教や、弁護士・司法書士・公認会計士・税理士・企業経営者、元国会議員、元宮城県議会議員、元仙台市議会議員が非常勤講師を務めた。

出身者

  • 高橋克也(スポーツジム社長)
  • 星長治(自民党参議院議員、仙台高等実務学校卒)

関連項目

  • 宮城県専修学校一覧

外部リンク

  • 仙台法経専門学校

学校法人 電波学園

キャンパス紹介|仙台医療福祉専門学校について|仙台医療福祉専門学校

15分でわかる仙台工科専門学校【学校・学科紹介MOVIE】 YouTube

アクセス 創造教育センター 仙台高等専門学校

お知らせ|仙台医療福祉専門学校