鄱陽湖(はようこ、ポーヤンこ、簡体字: 鄱阳湖; 拼音: Póyáng Hú)は、中華人民共和国江西省北部、長江南岸にある湖。中国の淡水湖では最大。北緯29度00分、東経116度10分に位置する。贛江・撫河・信江・鄱江(饒河)・修水などの長江の支流が流入する。

湖の表面積は、季節により146km2から3,210km2まで変動し、長江の水流を調節する役目を果たす。

渡り鳥の生息地で鳥見が楽しめ、冬にはソデグロヅル、ナベヅル、コウノトリが飛来する。魚の宝庫で漁業が盛んだが乱獲などにより数が減り、現在では完全に禁漁となっている。絶滅危惧種のヨウスコウカワイルカが生息しており、保護を受けている。1992年3月にはラムサール条約登録地になった。長江で砂の採掘が禁止された2001年以降、鄱陽湖で砂が採掘されるようになった。年間2億3600万立方メートルもの砂が搬出され、上海や武漢の建造物に使われる。国際ツル財団によると、この砂の採掘により湖の水位が変わり、生活環境が大きく損なわれた。

紀元前から記録にある湖で、彭蠡沢、あるいは彭沢とも呼ばれた。何度も洪水を起こし、そのために築いた堤防が湖の中に残っている。

1363年、朱元璋軍と陳友諒軍の間で鄱陽湖の戦いが起こり、陳友諒が敗死したことでも知られる。

湖の北部には靴山島(鞋山島、大孤山島ともいう)があり、西には廬山がある。また、南部の贛江河口部の内陸デルタは2020年にラムサール条約登録地となった。

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 洞庭湖 - 淡水湖の中では中国第二位の面積があり、琵琶湖の4倍に達する。

外部リンク

  • 湖データベース 鄱陽湖
  • LakeNet Poyang
  • 鄱陽湖(滋賀県琵琶湖研究所)

江西鄱阳湖 搜狗百科

沙盘还原鄱阳湖大战 《三国演义》小说中赤壁大战的原型 影音娱乐 美卡论坛

九江,是“九条江”吗? 知乎

航拍湖口县鞋山岛 一峰耸峙鄱阳湖凤凰网江西_凤凰网

九江:鄱湖明珠(图)凤凰网江西_凤凰网