トム・ウィルソン(Tom Wilson)ことトーマス・ブランチャード・ウィルソン・ジュニア(Thomas Blanchard Wilson Jr.、1931年3月25日 - 1978年9月6日)は、アメリカ合衆国の音楽プロデューサー。
来歴
テキサス州ウェーコ市出身。アフリカ系アメリカ人である。ウェーコにあるA. J. ムーア高校に入学し、ニューホープ・バプテスト教会に入った。フィスク大学に入学したのち、ハーバード大学に移った。そこでハーバード・ニュー・ジャズ・ソサエティに深く関わるようになる。
大学卒業後、1955年に900ドルを借りてマサチューセッツ州ケンブリッジにトランジション・レコードを設立した。トランジション・レコードはセシル・テイラーのデビュー・アルバムやサン・ラなどを手がけたが、1957年に倒産。同社のカタログはブルーノート・レコードとデルマーク・レコードに売られた。同年、ウィルソンはユナイテッド・アーティスツ・レコードに働き口を見つけ、そこからサヴォイ・レコードを含む様々なジャズ・レーベルでプロデューサーとして活躍した。
1963年、コロムビア・レコードのA&R部門に就職。同年4月24日、ニューヨークのコロムビア・スタジオで行われたボブ・ディランのレコーディング・セッションでプロデューサーを務める。デビュー時からディランのレコードを担当していたジョン・ハモンドとマネージャーのアルバート・グロスマンの関係が悪化したためと言われている。彼はディランとの出会いを次のように述べている。
フォークミュージックは特に好きじゃなかった。僕はそれまでサン・ラやコルトレーンをレコーディングしてきたからね。フォークミュージックは利口じゃない連中のための音楽だと思ってたし、ディランの歌も同程度にばかみたいなものだと思ってた。ところがスタジオに入ると、あふれるようにあの言葉が流れてきた。びっくりしたよ。
1964年2月、サイモン&ガーファンクルがコロムビア・レコードと契約。ウィルソンは同年10月に発売された彼等のデビュー・アルバム『水曜の朝、午前3時』のプロデューサーを務めた。
ウィルソンは1965年6月16日に行われた「ライク・ア・ローリング・ストーン」のセッションまでディランの作品に関わった。一説にはディランが彼をプロデューサーからはずすよう会社に伝えたと言われている。彼はコロムビアを退職する道を選ぶが、会社を去る前にサイモン&ガーファンクルの『水曜の朝、午前3時』に収録されていた「サウンド・オブ・サイレンス」にエレクトリック・セクションを追加録音した。
同年9月にシングルとして発売された「サウンド・オブ・サイレンス」は翌年、全米1位を記録した。
1966年、MGMレコードの東部A&Rの部長に採用され、子会社のヴァーヴ・レコードにてヴェルヴェット・アンダーグラウンドやザ・マザーズ・オブ・インヴェンションとの契約にサインし、彼等のアルバムのプロデューサーを務めた。ニコの『Chelsea Girl』のプロデュースも行った。
1970年代の初めにロサンゼルスに移住。マルファン症候群を患い、1976年に最初の心臓発作を起こす。1978年9月6日、心筋梗塞のため死去。47歳没。
主なプロデュース作品
脚注
注釈
出典
外部リンク
- TOM WILSON Record Producer

![]()


