藤波 恒雄(ふじなみ つねお、1917年10月4日 - 1988年4月8日)は、日本の通商産業技官。科学技術事務次官を経て、日本原子力研究所理事長、日本原子力学会会長などを歴任した。

人物・経歴

山梨県出身。1938年第八高等学校理科甲類卒業。1940年東京帝国大学工学部卒業、電気庁入庁。1955年通商産業省公益事業局公益事業調査課長。1956年科学技術庁原子力局管理課長。1965年通商産業省公益事業局技術長。1967年科学技術庁原子力局長。1968年科学技術事務次官、国防会議幹事。1969年放射線審議会委員、海洋科学技術審議会委員、航空技術審議会委員。

1972年電力中央研究所理事。1974年電源開発調整審議会委員。1975年資源調査会委員。1976年原子力工学試験センター理事長。1980年日本原子力研究所理事長、原子力委員会参与。1984年日本原子力学会会長。1986年原子力委員会委員。原子力委員会委員在任中の1988年に呼吸不全のため虎の門病院で死去し、正四位、従三位勲二等旭日重光章を追贈された。

脚註


長州・藤波のドイツ武者修行 昭和プロレス

藤波 重孝

藤波晋太郎衝撃的な真実契約を拒否藤浪自尊心崩壊アメリカが藤波の傷口を強烈にパンチした! ? YouTube

【091】藤波 行雄 あの光の向こうに…

藤子不二雄 Fujiko Fujio JapaneseClass.jp