熊谷守一つけち記念館(くまがいもりかずつけちきねんかん)は、岐阜県中津川市付知町にある美術館である。

2015年9月、熊谷守一の生まれ故郷の恵那郡付知村(現 中津川市付知町)に、熊谷守一作品の収集家である小南佐年が私財を投じて設立した。開館に伴い、同市町内にて1976年より運営されてきた熊谷守一記念館(現 熊谷榧つけちギャラリー)が所蔵する熊谷作品は、熊谷守一つけち記念館へ寄託された。

岐阜県まちかど美術館・博物館に登録されている。

主な収蔵作品

油彩画

  • 「椿」 1965
  • 「百日草」 1958
  • 「泉」 1969
  • 「月夜」 1967

 など120点以上収蔵

墨彩画

  • 「猫」 制作年代不詳

 など50点以上収蔵

遺品

 500点以上収蔵

利用情報

  • 開館時間 : 10:00 - 17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日 : 月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、年末年始、展示替期間
  • 入場料 : 一般700円 団体10名以上は100円引き 中学生以下、心身に障がいのある方と付添者1名は無料

交通

公共交通機関

  • JR中央本線中津川駅下車、北恵那交通バス付知峡線加子母総合事務所行き、下付知バス停下車徒歩2分

自動車

  • 自動車 中央自動車道中津川ICより国道257号・国道256号経由で約45分

外部リンク

  • 熊谷守一つけち記念館
  • 熊谷榧つけちギャラリー(旧 熊谷守一記念館)

熊谷守一つけち記念館へ行く ゴンズロード

熊谷守一つけち記念館 所蔵作品画集|求龍堂

熊谷守一つけち記念館所蔵作品画集/熊谷守一‹‹古書 古本 買取 神田神保町・池袋 夏目書房

熊谷守一つけち記念館 所蔵作品画集|求龍堂

住宅街にたたずむ熊谷守一美術館へ。「仙人はどこにいるのか?」編。 Hanako Web