三佳 令二(みよし れいじ、1928年(昭和3年)10月23日 - 2009年(平成21年)3月10日)は、日本の作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、有限会社ドーム音楽出版社代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒。東京都出身。本名は名和 治良(なわ はるよし)。別名義に三田 恭次嵯峨 士郎名和 治郎(なわ じろう)がある。

ファン・ソヌ(黄善雨)の作詞作曲した韓国の歌謡曲『釜山港へ帰れ』を日本語で作詞し、渥美二郎、ジェロなどのさまざまな歌手によって歌われてきた。他にも『離別』、『大田ブルース』などの曲の歌詞日本語訳や、八代亜紀の『舟唄』、水原弘の『君こそわが命』の制作にも携わった。

2009年3月10日、原発不明癌により、80歳で大田区内の病院にて死去した。通夜にはたかたかし、杉本眞人、長良じゅん、小西良太郎などの多くの音楽関係者が出席した。戒名は「照光院響岳良道居士(しょうこういんきょうがくりょうどうこじ)」。

出典


【楽譜】釜山港へ帰れ / 渥美 二郎(ピアノ・ソロ譜/初中級)提供KMP 楽譜@ELISE

カスマプゲ 李咏陳 歌手 鄭斗秀 作詞 朴春石 作曲 (1967南珍)日本訳詞 三佳 令二 日本原唱 李成愛 影像制作 ABSTV 亞細亞

「窓の外の女」 字幕付きカバー 1979年 裴明淑作詞作曲 三佳令二訳詞 チョー・ヨンピル 若林ケン 昭和歌謡シアター ~たまに平成の歌

「釜山港へ帰れ」 字幕付きカバー 1983年 黄善友作詞作曲 三佳令二訳詞 渥美二郎 趙容弼 チョー ヨンピル 若林ケン 昭和歌謡シアター

ジョー山中「ララバイ・オブ・ユー」 昭和音楽図鑑