マハーリ経』(マハーリきょう、巴: Mahāli-sutta, マハーリ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵長部の第6経。漢訳では『摩訶梨経』(まかりきょう)とも表現する。

伝統漢訳経典の中には、類似内容の経典は無い。

経名は、経中に登場するリッチャヴィ族の人物であるマハーリ(摩訶梨)に因む。

構成

登場人物

  • 釈迦
  • マハーリ - リッチャヴィ族の人間

場面設定

ある時、釈迦はヴァッジ国ヴェーサーリーのマハーヴァナ(大森)重閣精舎に滞在していた。

その頃そこにはコーサラ国やマガダ国のバラモンの使者が集まっており、十の称号(十号)と共に釈迦の評判が広まった。そこで、リッチャヴィ族のマハーリは、バラモン達と共に、釈迦を訪ねて行った。

マハーリは釈迦に「天界」について尋ねる。釈迦は、「天界」は修行者が解脱に至る精神統一の過程で体験するが、それ自体は目的ではないと述べつつ、三結・三毒・五下分結といった煩悩と、四向四果の関係について述べる。

続いて実践内容を尋ねられた釈迦は、八正道、それぞれ10箇ある小・中・大の3種の戒(それぞれ十善戒・十戒・十重禁戒に相当)、六根清浄、五蓋の除去(五禅支の生成)、四禅、そして六神通が述べられる。

マハーリはその内容を聞いて法悦し、三宝に帰依することを誓う。

内容

日本語訳

  • 『南伝大蔵経・経蔵・長部経典1』(第6巻) 大蔵出版
  • 『パーリ仏典 長部(ディーガニカーヤ)戒蘊篇II』 片山一良訳 大蔵出版
  • 『原始仏典 長部経典1』 中村元監修 春秋社

脚注

関連項目

  • 十号
  • 天 (仏教)
  • 煩悩 - 三結・三毒・五下分結・五蓋
  • 四向四果
  • 三学
  • 八正道
  • 十善戒・十戒・十重禁戒
  • 六根清浄
  • 五禅支
  • 四禅
  • 六神通

外部リンク

  • Mahālisuttaṃ - Tipitaka.org

マエリベリー・ハーン 「」原之のイラスト

お待たせしました。 この度はリクエストしていただきありがとうございました.. マハリ さんのマンガ ツイコミ(仮)

マエリベリー・ハーン(ちび化) / sera さんのイラスト ニコニコ静画 (イラスト)

マエリベリー・ハーン 「」原之のイラスト

「高2」(2017年02月07日のボケ) ボケて