滋賀県立水口東中学校・高等学校(しがけんりつ みなくちひがしちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、滋賀県甲賀市水口町古城が丘にある県立中高一貫校。

概要

  • 甲賀市のほか、隣接する湖南市、日野町から通学する生徒が多い。
  • 愛称は「水東(みなひが)」「東高(ひがしこう)」。
  • 文部科学省より、SGHアソシエイト校(スーパー・グローバル・ハイスクール・アソシエイト校)に指定されている。
  • 2017年度には現役では初の東京大学合格者を輩出した。

沿革

  • 1975年(昭和50年)
    • 4月1日 - 校名を「滋賀県立水口東高等学校」とし4学級180名で開校(この年3月に閉鎖された私立城南高等学校志賀分校の校舎を使用)
    • 7月18日 - 水口町民体育館において開校式挙行
  • 1979年(昭和54年)3月31日 - プール完工
  • 1980年(昭和55年)
    • 4月1日 - 募集定員6学級270名に増員
    • 5月31日 - 新館普通教室完工
  • 1981年(昭和56年)6月5日 - 新館普通教室・特別教室・管理棟完工
  • 1983年(昭和58年)4月20日 - 格技場完工
  • 1984年(昭和59年)9月10日 - 創立10周年記念式典
  • 1986年(昭和61年)
    • 3月20日 - 普通教室完工
    • 4月1日 - 募集定員8学級360名に増員
    • 11月28日 - 旧校舎解体
  • 1987年(昭和62年)
    • 3月26日 - グラウンド及びテニスコート拡張整地完了
    • 4月1日 - 募集定員9学級405名に増員
  • 1988年(昭和63年)3月14日 - 普通教室完工
  • 19??年4月1日 - 募集定員10学級470名に増員
  • 1991年(平成3年)
    • 3月16日 - セミナーハウス「城山」完工
    • 4月1日 - 募集定員10学級450名に減員
  • 1993年(平成5年)4月1日 - 募集定員10学級430名に減員
  • 1994年(平成6年)
    • 3月16日 - 募集定員11学級462名に増員
    • 3月25日 - 普通教室完工
    • 10月8日 - 創立20周年記念式典
  • 1995年(平成7年)4月1日 - 募集定員10学級410名に減員
  • 1996年(平成8年)4月1日 - 募集定員9学級360名に減員
  • 2000年(平成12年)4月1日 - 2学期制の実施
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 募集定員8学級320名に減員
  • 2003年(平成15年)
    • 2月28日 - 図書館・技術教室・多目的ホール完工
    • 4月1日 - 滋賀県立水口東中学校開校。募集定員2学級80名、高等学校募集定員7学級280名に減員
  • 2005年(平成17年)
    • 4月1日 - 高等学校募集定員6学級240名に減員
    • 10月1日 - 高等学校創立30周年記念式典
  • 2011年(平成23年)4月1日 - 3学期制の実施
  • 2012年(平成24年)11月17日 - 中学校創立10周年記念式典
  • 2020年(令和2年)
    • 4月1日 - 高等学校募集定員5学級200名に減員

校歌

  • 細川雄太郎作詞/廣嶋均治作曲

クラブ活動

著名な卒業生

  • 旭堂南湖 - 講談師
  • 吉川信幸 - 映画監督
  • 増田雅昭 - 気象予報士
  • 前川保志花 - タレント

著名な教職員

  • 山本佳司 - 保健体育科教諭

関連項目

  • 滋賀県中学校一覧
  • 滋賀県高等学校一覧

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

サッカー部|滋賀県立水口高等学校

中学校 滋賀県立水口東中・高等学校ホームページ

サッカー部|滋賀県立水口高等学校

入試情報 滋賀県立水口東中・高等学校ホームページ

入試情報|滋賀県立水口高等学校