勝浦市立北中学校(かつうらしりつ きたちゅうがっこう)は、千葉県勝浦市小羽戸に存在した公立中学校。

通学地区

  • 上野地区全域、浜行川(興津地区)の一部、および旧新戸小学区を除く総野地区。希望により東急リゾートタウン内、大多喜町会所も可。
    • 勝浦市立総野小学校
    • 勝浦市立上野小学校
  • 新戸小学校は本来、総野中学校の学区であったが、北中学校への統合後、通学の便への考慮から勝浦中学校へと学区が変更となった(年代不明)。

歴史

勝浦市立上野中学校

  • 1947年(昭和22年) - 「上野村立上野中学校」として開校
  • 1955年(昭和30年) - 新校舎落成・学校給食開始・市町村合併に伴い、「勝浦町立上野中学校」へ改称
  • 1958年(昭和33年) - 市制施行に伴い、「勝浦市立上野中学校」へ改称
  • 1963年(昭和38年) - 体育館落成
  • 1969年(昭和44年) - 北中学校への統合に伴い、閉校。校舎等は隣接の上野小学校に引き継がれる。

勝浦市立総野中学校

  • 1947年(昭和22年) - 「総野村立総野中学校」として開校
  • 1955年(昭和30年) - 市町村合併に伴い、「勝浦町立総野中学校」へ改称
  • 1958年(昭和33年) - 市制施行に伴い、「勝浦市立総野中学校」へ改称
  • 1969年(昭和44年) - 北中学校への統合に伴い、閉校。校舎等は隣接の総野小学校に引き継がれる。

勝浦市立北中学校

  • 1970年(昭和45年) - 上野中学校と総野中学校が合併し、「勝浦市立北中学校」設立
  • 1971年(昭和46年) - 新校舎落成
  • 1972年(昭和47年) - 体育館落成
  • 1973年(昭和48年) - 校歌制定
  • 1975年(昭和50年) - 武道館落成
  • 1991年(平成3年) - プール落成・校舎大規模改修
  • 1992年(平成4年) - コンピュータ室設置・体育館改修
  • 2017年(平成29年)- 3月18日閉校式。勝浦中学校との統合に伴い閉校。
  • 2017年(平成29年)- 11月7日から8日 日本テレビ系ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!のロケ地。放送日は2017年(平成29年)12月31日。
  • 2018年(平成30年)- 11月5日から6日 日本テレビ系ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!のロケ地。放送日は2018年(平成30年)12月31日。

教育目標

自らの夢を大切にし、社会の変化に主体的に対応できる、心豊かで活力のある生徒の育成

  1. 自ら課題を持ち、意欲的に学習する生徒
  2. 思いやりがあり、正しい判断と行動のできる生徒
  3. 心身ともに健康で、活力のある生徒
  4. 郷土を理解し、大切にする生徒

外部リンク

  • 勝浦市立北中学校 公式サイト - ウェイバックマシン(2016年6月13日アーカイブ分)

勝浦中学校新校舎完成 勝浦町

勝浦市 勝浦中学校空調設備設置工事 電気工事・空調工事フィデス株式会社(千葉県) │FIDES

行方市立北浦中学校

千葉県勝浦市立北中学校 すごもり生活、ときどき散歩

勝浦中学校からの贈り物 社会福祉法人勝寿会