大阪狭山市立北小学校(おおさかさやましりつきたしょうがっこう)は、大阪府大阪狭山市にある公立小学校。

沿革

  • 1977年(昭和52年)
    • 時期不明 - 教室棟(南)と体育館建築
    • 4月1日 - 狭山町立東小学校(現:大阪狭山市立東小学校)より分離する形で、狭山町立北小学校として開校。
  • 1980年(昭和55年) - 教室棟(北)建築。
  • 1987年(昭和62年)10月1日 - 狭山町の市制施行(同日付けで大阪狭山市と改称)により、大阪狭山市立北小学校と改称。
  • 2009年(平成21年)度 - 教室棟(南・北)の耐震補強実施。
  • 2012年(平成24年)度 - 体育館の耐震補強実施。
  • 2023年運動会開催

通学区域と進学先中学校

出典

通学区域

大阪狭山市
  • 東野東1丁目(全域)
  • 東野東2丁目(全域)
  • 東野西1丁目(全域)
  • 東野西2丁目(全域)
  • 東野西3丁目(全域)
  • 東野西4丁目(全域)
  • 東野中1丁目(全域)
  • 東野中2丁目(全域)
  • 東野中3丁目(全域)
  • 東野中4丁目(全域)
  • 東野中5丁目(全域)
  • 東池尻4丁目(全域)
  • 東池尻5丁目(全域)
  • 東池尻6丁目(全域)
  • 池尻北1丁目(全域)
  • 池尻北2丁目(全域)
  • 池尻中1丁目(全域)
  • 池尻中2丁目(1番〜8番)
  • 池尻自由丘1丁目(全域)
  • 池尻自由丘2丁目(全域)
  • 池尻自由丘3丁目(1番〜7番)
  • 札幌市中央区(全域)

進学先中学校

公立学校に進学する場合
  • 大阪狭山市立狭山中学校

周辺

  • 社会福祉法人金剛朋友会ルンビニ保育園 - 市道をはさんで、敷地が隣接。なおかつ、進学前保育園のひとつ。
  • 大阪狭山市立池尻第12公園 - 市道をはさんで、敷地が隣接。また、ルンビニ保育園に隣接。
  • 大阪狭山市立池尻第2公園
  • 太満池
    • 太満池以外の池も点在する。
  • 大阪府道198号河内長野美原線
  • 南海電鉄高野線 - 狭山駅はやや離れている。(徒歩10分ほど)

アクセス

  • 狭山市循環バス「北回り」で、「東池尻四丁目」停留所下車後、最短ルート経由で、
    • 市役所(大阪狭山市)行のりばから、徒歩約270m・約4分。
    • 金剛・福祉センター方面行のりばから、徒歩約300m・約5分。
      • なお、バス停留所から学校敷地まで、最短距離で100mも無いが、道路形状の関係で、遠廻りとなる。
  • 南海電鉄高野線狭山駅(東出口)から、徒歩約665m・約10分。

関連項目

  • 大阪府小学校一覧

脚注

外部リンク

  • 大阪狭山市立北小学校

大阪狭山市立東小学校 出張授業 MBS

大阪狭山市立東小学校のブログ 2年 音楽会

大阪狭山市立北小学校2年生読み聞かせコンサート2023.06.20 YouTube

北山小学校

学校園/大阪狭山市ホームページ