山田 文雄(やまだ ふみお、1953年 - )は、日本の哺乳類学者。

人物

1953年、滋賀県出身。1981年、九州大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学。独立行政法人森林総合研究所勤務、1990年九州大学農学博士 論文の題は「ニホンノウサギ(Lepus brachyurus)の生態,特にヒノキ造林木への食害とその防止に関する研究」。 。1991年、森林野生動物研究会(旧野兎研究会)常任理事。日本哺乳類学会の理事や監事,和文誌「哺乳類科学」編集委員長,哺乳類保護管理専門委員長。侵略的外来中型哺乳類の効果的・効率的な防除技術に関する技術開発など保全生物学について研究。2011年12月20日に東京大学出版会から「日本の外来哺乳類ー管理戦略と生態系保全」を池田透、小倉剛との共同編著書として出版した。2020年沖縄大学地域研究所特別研究員、2021年沖縄大学客員教授。2021年度日本哺乳類学会特別賞受賞。2024年滋賀県立大学非常勤講師。2024年アマミノクロウサギミュージアムQuruGuru名誉館長(奄美大島・大和村)。

著書

  • 山田, 文雄、池田, 透、小倉, 剛『日本の外来哺乳類 : 管理戦略と生態系保全』(編著)、東京大学出版会、2011年。ISBN 978-4-13-060221-1。 NCID BB07853793。 
  • 山田文雄(2017).ウサギ学:隠ることと逃げることの生物学.東京大学出版会.ISBN-13 : 978-4130601993
  • ほか

論文

  • 国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所

参考文献

  • 加藤, 俊夫 (1992). “第24回森林野生動物研究会(旧野兎研究会)記録”. 森林科学 : 日本林学会会報 (一般社団法人日本森林学会) 6: 63-66. ISSN 09171908. NAID 110002946882. 

脚注

関連項目

  • 日本哺乳類学会

外部リンク

  • 山田文雄(動物学)

「ある賞をいただくことになり…」動物学者がアンケートを実施→まさかの“選択肢”が「答えは出てた」「確信犯」と話題。18万票集まる事態に!

dショッピング 身近な野生動物たちとの共存を全力で考えた!動物行動学者、モモ Book カテゴリ:音楽 その他の販売できる商品

山田 文雄 客員教授 名誉教授・客員教授一覧 沖大について 沖縄大学

岩谷季久子@野生パンダ科学的探究 on Twitter

生物学・理学博士 山本真也さんが語る。足るを知る動物と、生き抜くため必死に模倣した人間 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報