フコステロール-エポキシドリアーゼ(Fucosterol-epoxide lyase、EC 4.1.2.33)は、以下の化学反応を触媒する酵素である。

(24R,24′R)-フコステロールエポキシド {\displaystyle \rightleftharpoons } デスモステロール アセトアルデヒド

従って、この酵素の基質は (24R,24'R)-フコステロールエポキシドのみ、生成物はデスモステロールとアセトアルデヒドの2つである。

この酵素はリアーゼ、特に炭素-炭素結合を切断するアルデヒドリアーゼに分類される。系統名は、(24R,24'R)-フコステロールエポキシド アセトアルデヒドリアーゼ (デスモステロール形成)((24R,24'R)-fucosterol-epoxide acetaldehyde-lyase (desmosterol-forming))である。他に、(24R,24'R)-fucosterol-epoxide acetaldehyde-lyase等とも呼ばれる。

出典

  • Prestwich GD, Angelastro M, De Palma A, Perino MA (1985). “Fucosterol epoxide lyase of insects: synthesis of labeled substrates and development of a partition assay”. Anal. Biochem. 151 (2): 315–26. doi:10.1016/0003-2697(85)90182-4. PMID 3913328. 

3-イソプロポキシ-5-(トリフルオロメチル)ベンゼンアミン 製品情報 キシダ化学株式会社

WO2014069545A1 新規なエポキシ基含有シロキサン化合物 Google Patents

Epoxy アーカイブ アヅマックス株式会社 ケミカル事業部

フコシル化制御の分子機構│研究紹介│大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 生体病態情報科学講座 分子生化学

EPOXIDES フッ素化学 ダイキン工業株式会社