劉小光(りゅう・しょうこう、リュウ・シャオグヮン、1960年3月20日 - )は中華人民共和国の囲碁棋士。中国囲棋協会所属、九段。第1期名人、天元4期、世界囲碁選手権富士通杯3位など。棋風は力戦型。

中国棋院囲棋部副主任。

経歴

13歳で碁を覚え、14歳で囲碁集中訓練隊に入る。1980年に全国個人戦で優勝。世界アマチュア囲碁選手権戦では、1980年に4位、1981年に5位に入賞する。1982年の新段位制度で六段に認定。1985年八段、専業棋士となる。日中スーパー囲碁では1987年第3回4人抜き、1994年第9回3人抜きを果たす。1988年に第1期名人戦の決勝五番勝負で兪斌を3-1で破り、名人位獲得。1988年から天元戦3連覇。1988年九段。日中天元戦では第1回から3年連続敗退したが、藤沢秀行に「趙さん(趙治勲)にこれだけ打てる棋士は日本にもざらにいない」と言わしめ、1993年には林海峰に2-0で勝利。富士通杯では1992年に3位。

タイトル歴

国際棋戦

  • 日中天元戦
    • 1993年 2-0 林海峰

国内棋戦

  • 全国個人戦 1980、90年
  • 国手戦 1986年
  • 天元戦 1988-90、93年
  • 名人戦 1988年
  • 王位戦 1992年
  • 友情杯リーグ戦 1995年
  • 交通杯国手邀请戦 1997年

その他の棋歴

  • 世界囲碁選手権戦富士通杯 3位 1992年、4位 1996年
  • 日中スーパー囲碁
    • 1985年 0-1(×小林光一)
    • 1986年 0-1(×小林覚)
    • 1987年 4-1(○宮沢吾朗、○石井邦夫、○小林覚、○工藤紀夫、×大平修三)
    • 1988年 0-1(×依田紀基)
    • 1992年 0-1(×小林覚)
    • 1994年 3-0(○山田規三生、○小松英樹、○依田紀基、×山城宏)
    • 1996年 0-1(×大竹英雄)
  • 日中名人戦
    • 1988年 0-2 小林光一
  • 日中天元戦
    • 1988年 0-2 趙治勲
    • 1989年 0-2 趙治勲
    • 1990年 1-2 林海峰
  • ロッテ杯中韓囲碁対抗戦
    • 1996年 0-2(×徐能旭、×睦鎮碩)
  • 真露杯SBS世界囲碁最強戦
    • 1993年 0-1(×林海峰)
    • 1994年 0-1(×徐奉洙)
  • 華山杯馬暁春・劉小光三番勝負(2001年) 2-1 馬暁春
  • 中国囲棋甲級リーグ戦
    • 1999年(河南三元)3-3
    • 2000年(河南囲棋)7-8
    • 2003年(北京海淀)12-9
    • 2005年(大連上方)
    • 2006年(大連上方ー北京麒麟至誠)

著作

  • 『天煞星 刘小光自战百局』浙江古籍出版社、1994年。ISBN 7-80548-409-0

外部リンク

  • 新浪囲棋「刘小光」

刘小光(二人转演员) 搜狗百科

刘小光传出丑闻,赵本山无可奈何,怪就怪自己徒弟没几个是省心的 知乎

刘小光图册_360百科

揭秘比主人还“牛”的明星家保姆(图)_娱乐_凤凰网

人物设计_刘小光今天没画画站酷ZCOOL