ニューヨーク市地下鉄6系統(ニューヨークしちかてつ6けいとう)は、ニューヨーク市地下鉄Aディビジョンの運転系統。カラーは緑で、ブロンクスではIRTペラム線、マンハッタンではレキシントン・アベニュー線を経由する。ペラム線の急行運転は平日のみ走るようになった。

概要

レキシントン・アベニュー線を通る緑色シンボルの系統の1つであり、その中で唯一ブルックリン区には乗り入れない。

基本はペラム・ベイ・パーク駅とマンハッタンのブルックリン・ブリッジ-シティ・ホール駅を、全線各駅停車で運転する系統で、マンハッタン内は日中4系統、5系統とも急行運転のため、この系統が唯一の各駅停車となっている(深夜は4系統が各駅停車になり、5系統は運休する)。

平日朝~昼前の南行き(マンハッタン方面)と、昼過ぎ~夜のはじめの北行き(ブロンクス区方面)には、◇に6の表示の急行が各駅停車(○に6の表示)と交互に運転される。急行運転区間は、パークチェスター駅と3番街-138丁目駅の間で、この時間帯の各駅停車はパークチェスター駅 - ブルックリン・ブリッジ-シティ・ホール駅の運転となる。また、9時30分ごろ11時ごろの南行き急行は、パークチェスター駅 - ハンツ・ポイント・アベニュー駅を各駅に停車し、また同じ時間の北行き各駅停車の約半数は、ハンツ・ポイント・アベニュー駅 - パークチェスター駅の途中駅を通過する(当該列車はパークチェスター駅止まり)。

平日昼間時間帯は4分間隔で運行。土曜・休日の昼間時間帯は8分間隔で運行。平日・土休日とも終夜運転を実施。

ルート

駅一覧


外部リンク

  • MTA NYC トランジット - 6系統(レキシントン・アベニュー線各駅停車)
  • MTA NYC トランジット - 6系統(レキシントン・アベニュー線各駅停車/ペラム線急行)
  • MTA NYC トランジット - 6系統の時間帯 (PDF) - 2012年6月10日より

ニューヨーク市地下鉄、現役として世界最古の地下鉄車両「R32形」がついに引退 DenshaDex

ニューヨーク地下鉄7系統R188系 フラッシングメイン・ストリート駅到着 New York City Subway 7 Express

NYホテル選びのコツはこれ! [ニューヨーク] All About

【アメリカ】 ニューヨーク地下鉄 F系統 ルーズベルトアイランド駅 New York City Subway Roosevelt Island

098 ニューヨーク地下鉄1 TOKYO ESCALATOR