一般財団法人河川情報センター(かせんじょうほうセンター、Foundation of River & Basin Integrated Communications,JAPAN、略称:FRICS)は、洪水、土砂災害などの災害から人々や資産を守るために、河川・流域情報の収集・加工・発信、河川・流域情報に係わる調査・研究をしている法人。元国土交通省河川局所管。

概要

  • 所在:東京都千代田区麹町1-3 ニッセイ半蔵門ビル
  • 理事長:布村明彦(元:国土交通省国土技術政策総合研究所長)
  • 河川情報研究所長:池内幸司(元:国土交通省技監、元:東京大学教授)

目的

河川及び流域の情報の収集、処理・加工、解析、保管及び提供に関する調査研究及び技術開発を行うことにより、情報管理及び情報提供の手法を確立し、その成果を広く国、地方公共団体その他の防災機関及び国民社会に提供するとともに、その活用の促進を図り、もって水災害による被害の軽減及び危機管理・河川の適正な管理及び利用の増進に資する。

組織

  • 総務部
  • 企画・調整部
    • 顧客サービス室
  • 情報普及推進部
    • システムエンジニアリング室
  • 情報開発部
  • 情報基盤整備部
  • 情報技術システム部
  • 危機管理業務部
    • 災害演習システム室
  • 流域情報業務部

(河川情報研究所)

  • 研究第1部
  • 研究第2部
  • 研究第3部

(地方センター)札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡

関連事項

  • ハザードマップ(水害)
  • 河川


外部リンク

  • 一般財団法人河川情報センター(水防災情報のポータルサイト)

河川の状況

株式会社東京建設コンサルタント 財団法人 河川情報センター レーダデータ計算サーバ データ表示プログラム作成業務

河川情報センターについて

川の水位情報

岩手県 河川情報システム